CSR MANAGEMENT,
ENVIRONMENTAL INITIATIVES
CSR経営の推進、環境への取り組み
CSR経営の推進
東罐興業グループが考えるCSRは、経営理念の一つである「包装容器事業をコアとし常に社会のニーズと自然環境に調和した製品とシステムを創造し生活文化の向上に貢献します」を実現することです。我々を取り巻く幅広いステークホルダーからの期待に応え、信頼を得るよう努めてまいります。
-
東罐興業グループCSR基本方針
環境への取り組み
環境への意識をさらに高め、企業活動による環境負荷の低減に努めることが容器メーカーの責務であるとの考えのもと、「環境方針」を制定しました。東罐興業グループ全社で省エネ、排出物リサイクル、環境配慮型製品の開発などを通じ、地球環境保全への取り組みを実施しています。
-
環境方針
-
基本理念
東罐興業グループは地球環境を持続可能とするためバリューチェーンの環境課題に継続的に取り組み社会に貢献します
-
基本方針
- 省エネルギー・創エネルギー活動および再生可能エネルギー導入に取り組み自らの温室効果ガス(GHG)排出量を削減します
- 製品ライフサイクル(資材調達・生産・物流・消費・リサイクル・廃棄)の各段階における環境負荷を意識し技術を常に進化させて商品開発します
- 持続可能な原材料の調達やリサイクルを推進し生物多様性や資源循環に配慮した活動を行います
- ステークホルダーとの環境コミュニケーションを向上し相互理解を深め相乗効果を創造します
-
東罐興業株式会社 代表取締役社長 田辺 宏信
-
-
審査登録証
-
省エネ活動
生産設備の効率的な活用、省エネタイプの照明への交換、設備の改良と管理システムの導入など、生産活動の中で様々な取り組みを行っています。
-
排出物のリサイクル
工場・事業所から排出される紙、段ボール、プラスチック等の排出物のリサイクルを実施しています。リサイクル率は、毎年99.5%を超え、ほとんどの排出物が資源として有効利用されています。
-
環境パフォーマンスデータ
環境面からの物質フロー、環境パフォーマンス(環境目標と実績)等について開示します。
-
事業所での活動事例
-
緊急事態対応訓練
社外流出事故の事前防止のために、火災や油漏えいなどを想定し訓練を実施しています。
-
東罐興業㈱ 静岡工場 廃インキ漏洩処理訓練
- 東罐興業㈱ 厚木工場 油漏洩処理訓練
-
-
産業廃棄物処理業者査察
産業廃棄物は廃棄物処理法に則りマニフェスト管理をしています。的確な処理が実際にされているか、今後も引き続き処理委託して良いか確認の為、産業廃棄物処理業者の現地確認を定期的に実施しています。
-
東罐興業㈱静岡工場 ㈱兼子 様
-
-
-